平成29年度生徒会総会
2017年4月29日 15時37分4月28日本校体育館にて生徒会総会が行われました。
各部部長 | 各委員長 | |
議事の進行を務める議長 | 各部活動計画の発表 |
4月28日本校体育館にて生徒会総会が行われました。
各部部長 | 各委員長 | |
議事の進行を務める議長 | 各部活動計画の発表 |
4月11日(火)本校体育館にて新入生歓迎会が行われました。
各部活動が新入生にそれぞれの特色を生かした活動紹介をしました。
まだ緊張気味の一年生 | ||
セリフを忘れても互いにカバー | ソフトテニス部のスマッシュ! | |
番組作成スキルを生かす放送部 | 最後は先生も混ざってレクリエーション |
4月10日(月)、本校体育館において平成29年度入学式が行われ、24名の新入生が新たに高校生活をスタートさせました。
百人一首大会が行われました。
普段なかなか触れる事のない和歌の文化を親しみました。
配置を記憶中…? | 二年生決勝はハイレベル | |
白熱の一年生決勝戦 | 先生も混ざってのエキシビションマッチ | |
二年生入賞者 | 一年生入賞者 |
本校本校体育館で第62回卒業証書授与式が行われ、30名の卒業生が本校を巣立つこととなりました。
| | |
30名の卒業生 | 卒業証書の授与 | |
| | |
卒業生の退場 | 卒業式後記念撮影 |
2月16日(木)1・2学年学年末考査の最終日に、除雪ボランティアを行いました。
今回は、参加者10名で和室周りの除雪です。
雪の壁は、もう少しで屋根に付きそうな程ありました。
オープニング テーマ旗の画竜点睛中 | テーマ「光」手形アート完成 |
みんなで風船をとばして | |
魅力発信隊の発表① | 魅力発信隊の発表② |
3年生演技 集団行動 | 3年生演技 集団行動 |
美術の授業作品展示 | 家庭科 お弁当コンテスト |
家庭科 バリアフリーウォッチング | 国語科 図書紹介 |
理科 おもしろ実験 | 情報科 福島県観光地プレゼン |
英語科の展示 | 英語科の展示 |
生徒有志による絵画作品×4 | |
茶華道部作品 | 茶華道部作品×4 |
芸術鑑賞 ポップス演奏 | |
全員で記念撮影 | 新旧生徒会役員 (お疲れさまでした!) |
9月30日(金)に第二回避難訓練が行われました。
放水の体験も行い、火災が起きた際の行動について学ぶことが出来ました。
火災の想定で避難中 | 避難状況の報告を行う | |
放水の体験① | 放水の体験② |
平成28年7月29日(金)
| |
全体会のようす(情報処理室) | 学校長挨拶(+町CATV取材) |
| |
授業体験1(ビジネス情報コース) | 電卓実務計算を本校生がお手伝い |
| |
授業体験2理科(進学教養コース) | 銀の析出を顕微鏡で観察 |
5月26日(木)に避難訓練が行われました。
西会津消防署の方から講評を頂き、日頃の防災について改めて考えました。
地震の想定で避難中 | 校庭に集合する生徒 |