西会津町教育顕彰表彰式
2018年2月21日 13時14分2月20日(火)西会津小学校にて西会津町教育顕彰の表彰式が行われました。
本校からはボート部、放送部、魅力発信隊が表彰を受けました。
ボート部 | 放送部 | |
魅力発信隊 |
2月20日(火)西会津小学校にて西会津町教育顕彰の表彰式が行われました。
本校からはボート部、放送部、魅力発信隊が表彰を受けました。
ボート部 | 放送部 | |
魅力発信隊 |
2月20日(火)学年末考査最終日の放課後に有志でのボランティア活動を行いました。
西会津の介護付き老人ホーム「しなのき」さんの清掃を行いました。
階段の清掃 | ||
車いすもきれいにします。 |
2月20日4時間目に来年度の部活動、委員会編成を決める臨時生徒総会が開催されました。
生徒会役員からの説明の後投票を行い、賛成多数で新組織案が可決されました。
12月19日(火)本校体育館にて冬季スポーツ大会が行われました。
冬の寒さを吹き飛ばすような熱戦が繰り広げられました。
午前はバレーボール | 鋭いスパイク! | |
教員チームも頑張りました | 午後はアルティメットという新競技 |
12月5日(火)、二学期期末考査最終日放課後にボランティアを行いました。
今回は15名の参加で西会津の道の駅よりっせの清掃を行いました。
広い部屋も掃除機できれいにします | 窓もピカピカにしていきましょう | |
畳を返してしっかりとお掃除 | 最後にお礼の言葉を頂きます |
I will speak about Nishiaizu town. Nisiaizutown is in the western part of Fukushima prefecture. There are threeinteresting points in Nishiaizu.
Firstly, it is famous for its ramen noodlesin miso flavor soup. I have eaten it. It is so delicious.
Secondly, Nishiaizu town has a mascotcharacter. Its name is Koyuri-chan. It is said that it is a fairy.
Andfinally, Nishiaizu town is also famous for vegetables. They are rich innutrients so they are popular with people outside of Nishiaizu. Nishiaizu townis not a huge city but it has beautiful nature and rivers. There are many moregood sights. For example, traditional temples and hot springs. Please pay avisit to Nishiaizu town. Thank you.Kitakata City
2-1 Ayumu Chiyo
Let me talk about Kitakata city. I live inKitakata city. I have two main points in Kitakata today.
Firstly, there are many famous foods. Oneof the famous foods is “Kitakata Ramen.” The noodles are thick and the soup hasa nice taste because the water is good. Also the rice of Fukushima is verygood. Soy sauce flavored ramen is popular. On Sundays, many tourists visit bybus. There are various ramen shops but the locals go to their favorite shops.There is also morning ramen. Several people come to eat it.
Another feature is the plants. They arebeautiful and famous. For example, cherry trees and sunflowers. Thoughsunflower fields are a little far from city but it has a great scenery. Thereare cherry trees near kitakata station. The place is called the cherry-tree-road and it is very long.
Kitakata has not only ramen, but also a lotof charms. If you have a chance, please come and visit Kitakata. Thank you.
Introduction of Nishiaizu Town
2-1 Kaede Watanabe
Nishiaizu-town is in Fukushima prefecture.Nishiaizu is a town about 8000 people of population. I would like to introduceabout the mascot character of Nishiaizu-town today.
The name of its character is Koyuri-chan.Otomeyuri is a motif of Nishiaizu-town and it is famous. That’s why Koyuri-chanis similar to Otemeyuri.
And it wears Japanese wooden clogs using afamous wooden paulownia. And paulownia wood is well-known product. It’s beenseveral years before Koyuri-chan was made but it’s loved by many townsmen now.
It is possible to get goods of Koyuri-chanat stores in NIshiaizu-town and at some events. The goods are notebooks andbadges and so on.
It is very pretty so everyone come and seeLilium rubellum in NIshiaizu town by all means, please.
Thank you.
Fascinating Town – Nishiaizu
2-2 Rui Ito
Let me talk about Nishiaizu town. Nishiaizutown is a place where nature is very beautiful. I will introduce threerecommended spots in Nishiaizu town.
The first is, “Oyamazumi Temple”. There isa god that will grant any wish. Also, it has a popular walking course.
Secondly, “Echigoya” is recommended forlunch. Here, you can eat ramen with many vegetables. It is very delicious.
Finally, I will introduce “Rotasu-inn”.There are hot springs and accommodations. The hot spring heals your tired body.Also, there is a park near the facility. It is recommended to visitors withchildren.
In conclusion, there are many otherattractive places for visitors. Please come to Nishiaizu town. Thank you.
ミニ文化祭2日目の10/20(金)、毎年恒例となったPTAによる芋煮振舞が行われました。
保護者の皆さんが手際よく作っていきます | 学校の調理室をお借りしました。 | |
生徒皆楽しみにしていました! | おかわりもありますよ~ |
10月19、20日(木、金)の二日間本校体育館にてミニ文化祭が行われました。
この日の為に練習してきた成果を十分に発揮しました。
実行委員長のあいさつ | 1日目は百人一首大会 | |
実行委員企画のボウリング | 1年生の音楽発表 | |
英語科のスピーチ発表 | 保健委員会企画のペアワーク | |
1-2の発表 | 2-1の発表 | |
3-1の発表 | 放送部の作品発表 | |
2年生によるダンス | 魅力発信隊の発表 | |
1年生によるダンス | 3年生による集団行動 | |
| 卓球場には各種作品の展示 | |
フィナーレにはくす玉! | 実行委員、新旧生徒会お疲れ様でした! |
19,20の2日間、ミニ文化祭が開催されました。
2年生の生徒が英語で会津の観光地や西会津を紹介するポスターを作成しました。
10月5日(木)、二学期中間テスト後に避難訓練が行われました。
今回は火事を想定した訓練でしたが速やかな避難をすることが出来ました。
校庭に避難! | 消防署の方から講評を頂きます | |
放水訓練も行いました | 狙いを定めて放水します。 |