行事の様子

「総合的な探究の時間」ワークショップを行いました。

5月10日(火)、17日(火)と2週にわたり「総合的な探究の時間」ワークショップを行いました。

地元で活躍している方を講師に招いて、3つの班に分かれて活動しました。

活動の様子をお知らせします。

 

◆古民家リノベーション ~高校生の感性で空間をデザインしよう!~ 講師:笠間 拓朗さん 佐藤 雄太さん

 佐藤さんから漆喰塗りの指導をしてもらいました。

塗ったところはそのまま残るので生徒も真剣です。

空き家の増加と再利用について考えるきっかけになりました。

 

◆ドローン操縦 ~鳥の目になって西会津を見てみよう!~ 講師:青津 京介さん

青津さんの説明を聞きながら、上空からの映像を見ています。

体育館で操縦体験をしました。

生徒の映像作品作りに大いに役立ちそうです。

 

◆プロに学ぶ「映える映像」 ~動画制作の基本ってなんだ?!~ 講師:井上 愛海さん 都竹 泰河さん

古民家、漆喰塗りの班を撮影しました。

井上さん、都竹さんからカメラの構え方や撮り方について指導してもらいました。

編集方法も学びました。

撮影や映像編集の技術に触れることができました。

 

西会津町から貸与されたiPad

西会津町から今年も1人に一台ずつ、iPadを貸与していただきました。

今日は、新入生向けに端末使用の説明会を行いました。

オンライン会議に参加できるようになりました。

「歩く・学ぶ・西会津」

本校の恒例行事「歩く・学ぶ・西会津」が行われました。

今回は数年ぶりに、太陽の下に予定通り開催することができました。

令和4年度は集落支援員岩橋義平さんを講師に招いて、「歩く・学ぶ・奥川地区」です。

 

最初の目的地は、出戸(いでと)の岩屋虚空蔵尊です。

細い山道を20分歩いたあとに、傾斜の厳しい105段の石段を登って到着しました。

岩窟のお堂には三体の仏像が安置されています。

他に、もう一体の仏像(おびんずる様)が安置されいます。この地区の習わしに従って、願い事をしてからおびんずる様を持ち上げました。

午後は、真ヶ沢(まかざわ)の龍泉寺を訪ねました。

五月の気持ちのいい風が通り過ぎる本堂で、戊辰戦争での鉄砲の弾の跡が残る柱(写真中央の2本)を拝見したました。

戊辰戦争では、奥川は激戦地だったことを学びました。

続いて、極入(ごくにゅう)の大聖歓喜天へ向かいました。

こちらの歓喜天は秘仏とされ見ることができませんでした(見れば目がつぶれるという言い伝えがあり今でも守りつがれているそうです)。

「良縁」の御利益があると聞き、熱心にお参りしていました。

敷地にある紅葉の枝を結ぶと、縁結びの御利益があるそうです。

その後、江戸時代に作られたという測量機器と測量に携わった安藤有益についての話を聞きました。

江戸時代、島流しで極入に流されることがありました。安藤有益もその1人でした。

以上で、「歩く・学ぶ・奥川地区」終了しました。

小論文講座(3学年)

 4月26日(火)㈱ライセンスアカデミーの協力のもと小論文講座が実施されました。

 本講座では経験豊かな講師の先生をお招きし、入試対策や就職試験対策など生徒それぞれの目的に合わせ、文章の組み立て方や表現方法について学んでいます。

 3学年の生徒の皆さんは、それぞれの進路目標が叶えられるよう、限られた時間を有意義に過ごしてください。

最終講義

本校のOBで、3月に退職される先生の最終講義が行われました。

最後の授業は、1年生の現代社会です。

 

 

 

日本だけでなく世界の情勢を見て調べて、正しい判断ができる大人になってください。

とメッセージを送って、授業を締めくくりました。

 

授業終了後、1年生と2年生が花束と色紙をプレゼントしました。

 

ハローワーク主催『地元企業の高校内企業説明会』

  2月15日(火)ハローワーク会津若松の主催で1・2年生を対象にした企業説明会が行われました。

 説明会では各事業所の方から、業務内容や仕事をする上でのやりがい、高校時代に身につけておくべきことなど、進路を考える上でたいへん参考になる話をしていただきました。

<< 生徒の感想 >>

・質問に丁寧に答えていただけたので、すごく分かりやすかったです。

・実際に働く方の目線でのお話だったので、想像とは違ったことや、働く上での心構えなど、とても参考になりました。

<< 今回参加して頂いた事業所 >>

・JUKI会津 株式会社 様 ・会津中央乳業 株式会社 様

・医療法人 佐原病院 様   ・株式会社 西会津町振興公社 様  

 お忙しい中、大変ありがとうございました。

3学年『進路体験発表会』

 1月31日(月)、3年生の進路決定者による進路体験発表会がに行われました。今年度は大学進学者や就職者など4名の皆さんに発表をお願いしました。

 発表では、進路を決めたきっかけ、将来の夢、進路を選択していく過程での心の中の葛藤や悩んだ経験など、人前では話しづらい内容まで本音を交えて話をしていただきました。1・2年生は身近な先輩から話を聞くことができ、自分のこととして捉えることができた生徒も多かったようです。

 発表してくれた3年生の皆さん、本当にありがとうございました。

校内オンライン企業説明会

 2学年生徒を対象に、『校内オンライン企業説明会』(一般社団法人キャリア支援機構主催)が実施されました。

 今回の企業説明会は、早期からの職業理解を深めることを目的として、西田精機株式会社、医療社団法人平成会の担当の方から、「地元企業の魅力」「働きがい」などについて話をしていただきました。オンラインでの開催でしたが、分かり易くよくまとめられた説明で、職業理解を深めることができました。

1・2学年 進路講演会

 ㈱栄美通信の協力のもと、横田和典 先生[㈱ソーシャルデザイニング研究所]を講師に迎え、進路講演会を実施しました。

講演では、「進路実現に向けて今何をすべきか」について、漠然とではなく具体的な目標を持つことの大切さや、コロナ過の進路活動の実践について、具体的な事例を交えたお話をいただきました。軽妙な語りで講演が進められ、充実した密度の濃い時間を過ごすことができました。

なお、講演の実施にあたり、西会津町から進路支援事業として補助を頂いております。町からのご支援に感謝申し上げます。

薬物乱用防止教室

12月6日(月)に喜多方警察署の方を講師に招いて、薬物乱用防止教室を行いました。

講演では、友人や先輩が薬物を勧めてくるときの手口などを動画や事例をとおして学びました。

薬物を勧められても、「きっぱりと断る。その場から離れる。」ことで自分を守ることを確認しました。

薬物の実態や薬物を使用することで起こる周囲への影響について理解を深め、薬物乱用防止への意識を高めることができました。