行事の様子

ある日のそうだんCafé

西会津高校には「そうだんCafé」というスペースがあります。

生徒や教員の他に時々地域の方もやってきます。生徒は地域の方とおしゃべりをしたり、お茶のみをしたりできます。運営は、地域おこし協力隊員の谷口さんがおこなっています。

今日は西会津町長が「そうだんCafé」にやってきました。

コーヒーを飲みながら、「そうだんCafé」のことや西会津高校の生徒の様子についてお話をしました。

短い時間でしたが、「そうだんCafé」への訪問有難うございました。

 

 

地域連携授業「ゲートボール」2

「ゲートボール」の授業がグラウンドで行われています。

西会津町ゲートボール協会の方々の御指導により、生徒たちの技術も日に日に向上しています。

 

1年生はスティックの持ち方や動かし方から始まりました。今ではかなり、さまになっています。

 

 順番待ちの時は、お互いに見て学びます。

 

 

3年生は慣れた動きでプレーをしていました。狙って、次々とゲート通過します。

 

 協会の方の指導にも熱が入ります。

 

11月11日(金)に、西会津町屋内ゲートボール場 すぱーく西会津で校内ゲートボール大会が行われます。生徒、教員とも大会での活躍を目指して頑張ります。

 

地域連携授業「ゲートボール」

地域連携の授業の一環で、恒例の「ゲートボール」が始まります。

西会津町ゲートボール協会の方を講師に迎えての授業です。

本日は、ゲートボール協会の方々が、グラウンド整備のために来校しました。

協会の方と一緒に教員も地面をならします。

休み時間には生徒もベランダから眺めていました。ゲートボールの授業が楽しみのようです。

ラインを引いて、ゲートを設置して完成です。協会の皆さん、有難うございました。授業の指導をお願いします。

 

11月11日(金)に、西会津町屋内ゲートボール場 すぱーく西会津で校内ゲートボール大会が行われます。生徒、教員とも大会での活躍を目指して頑張ります。

租税教室を行いました

10月6日(木)に3年生を対象に租税教室を行いました。

講師に、片桐仁志税理士事務所から税理士の片桐仁志様をお迎えしました。

税の仕組みや税の種類についてお話をしていただきました。

◆宝くじの当選金に税金はかかると思いますか?

◆ノーベル賞の賞金に税金はかかると思いますか?

クイズで生徒の皆さんにも考えてもらいました。

4月から社会人として就職する生徒の皆さんも、進学をする皆さんも、税についての理解を深めることができました。

生徒会役員任命

生徒会役員選挙の立会演説会が行われ、投票で選ばれた7名の生徒に校長先生から任命証が手渡されました。

7名とも緊張した表情でした。

新しい生徒会役員を中心に楽しい生徒会行事が行われるよう、皆さんで応援しましょう。

授業風景

3年生の生物の授業で、豚の眼球の解剖を行いました。

はじめは恐る恐る触れていましたが、ハサミの使い方もすぐに慣れてクリーニングを行いました。

強膜を切り、硝子体を確認した後、水晶体を取り出しました。

新聞紙の上に置くと文字が大きく見えます。

参観に来た先生方も授業に参加しました。

2学年 インターンシップ

  

  

2年生を対象にインターンシップ(就業体験学習)が実施されました。2年生は今回の経験を、将来のキャリア形成に役立てて欲しいと思います。

 コロナ禍のインターンシップで、生徒の受け入れ等について多大なる御苦労のある中、御協力いただきました各事業所の皆様には心から感謝申し上げます。

【日程】
・7月12日(火) インターンシップ事前指導(ビジネスマナー研修)
・7月20日(水) 前日指導
・7月21日(木) 会社見学・社会人講話
・7月22日(金) 就業体験
・7月25日(月) インターンシップ事後指導(お礼状作成)

【協力していただいた事業所】
・川崎自動車工業株式会社 福島工場
・株式会社 会津技研
・株式会社 田代電機製作所
・株式会社 太郎庵
・株式会社 日向
・社会福祉法人 啓和会

・西会津町役場
・西会津町教育委員会
・一般社団法人 キャリア支援機構 会津事務所
・株式会社 ライセンスアカデミー 仙台支社

校内百人一首大会が行われました

7月14日(木)に全校生混合で百人一首大会が行われました。

開始直前まで、確認に余念がありません。

 

午前の部は各教室でグループごとの予選です。各グループの上位2名が午後の決勝に出場できます。

午後の部は決勝トーナメントです。

 

応援の生徒たちに囲まれながらの決勝戦です。今年の決勝は、1年生女子と2年生女子の対戦になりました。

     

優勝は2年生で、昨年に続いて2連覇です。おめでとうございます。

 

野沢駅プロジェクト

令和4年度の「地域探究」の授業で、野沢駅プロジェクトに参加します。

プロジェクトでは、これまで西会津町協働のまちづくり推進委員が中心になり、野沢駅がもっと魅力的な駅になるような取組みが行われてきました。

西高でも、昨年度の3年生に引続き今年も3年生が参加します。

第1回目の授業では、まちづくり推進委員会の皆さんと駅の従業員の方々との座談会に参加しました。

テーマは、理想の野沢駅について。

毎日通学で野沢駅を利用している3年生2人は、高校生ならではの視点でたくさん意見を出していました。

 

 

進路講演会(2・3学年)

 

 

 ㈱栄美通信の協力のもと、横部延寿 先生[㈱ソーシャルデザイニング研究所]を講師に迎え、進路講演会を実施しました。

 今回は、『自分のことを伝える・面接について』をテーマにワークショップ形式で、御講演をいただきました。ワークショップでは生徒達が活き活きと活動し、伝えるために大切にしたい「3つのポイント」や「身だしなみとマナー」について学びました。横部先生の温かく真剣な声掛けに、参加した生徒たちは意欲を引き出され、とても充実した時間を過ごすことができました。

なお、講演の実施にあたり、西会津町から進路支援事業として補助を頂いております。町からの御支援に感謝申し上げます。